【健康マージャン】

令和6年1月より、高齢者の生きがいと健康づくり事業にて実施している健康マージャン。

最初は「なん十年ぶりだよ!」とおっしゃっていた皆さん。初心者の方にも教え合いながら、互いに誘い合ったり、女性の参加者が増えたり、ついには2卓で行うことも増えてきました。腕を磨いて1年以上、令和7年5月点数をつけて大会を実施。1位杉山さん・2位長谷さん・3位小泉さんです!おめでとうございます!!

六戸町老人福祉センターは、毎週火曜日・金曜日が入浴日です。60歳以上の町民の方であればだれでも無料で利用できます(お風呂道具はご持参ください)。

火曜日は10時頃からラジオ体操、②金曜日は元気はつらつ教室(体操)を開催しています。健康マージャンは①②が終わり次第おこなっています。また、集会室ではテーブル・イスなど自由にお使いいただけます。みなさん折り紙をしたり、テレビをみたり、おしゃべりしたり集いの場として過ごしています。健康づくり&仲間づくりにぜひお越しください。

【七夕飾り】

7月4日はあいにくの雨模様ですが、七夕に向けてお風呂にきている皆さんに短冊を書いてもらいました。『健康で~』『元気で~』とご自身の体のことだけでなく、『老人福祉センターに来れますように』と続いて書いてくださっているのはうれしい限りです。

私たち職員も、みなさんの元気な声や笑顔が見られるように、がんばります。

こうしてみなさんの様子を写真にまとめて、令和6年度分の社協・シニアクラブ等の活動報告として玄関からすぐのロビーの壁に貼りました。各種研修参加者、シニアクラブ、サロンや世代間交流、小学校の出前福祉講座など町民の皆様には、いつもこころよく取材に応えていただき、ありがとうございます。今後もよろしくおねがいします。